全記事

(おっさんのひがみ)若いのに効率効率って、「やってみなきゃ分からんやん」

更新日:

今日の塾の授業前に質問してきた中1の子が、

 

「先生!効率的に勉強したいんです。なんとかならないっすか?」と言ってきました。

 

僕はこの言葉を聞くたびに、

 

「すみません。効率よくお金持ちになる方法ってありますか?」

 

「効率よく出世する方法ありますか?」

 

と言っているように聞こえてなりません。

 

「あるよ。効率よく勉強する方法は、早く勉強をスタートし、形だけやったふりや、答えを写したりせず、本当に理解する勉強を誰よりも早く始め、誰よりも長くたくさんすることだよ。

 

昨日には戻れないなら、

今日が人生のスタート。明日に延ばせばそれだけ、結果は後になるので効率悪い。今日、先生に質問できる教室で最後まで勉強していこか」

 

と言いました。

その子は「いやいや先生そういうことじゃなくて、効率よく(楽して)結果出したいんです」とのこと。

 

塾ではこれを「青い鳥症候群」と呼び、ありもしない青い鳥を探してフラフラとし、人生の大切な時間を浪費する生徒のことを言います。

 

以前も言いましたが、効率化の鍵は「スピード」です。

 

あらゆることの(全てではありません)第一段階では、スピードがあれば勝てると僕は思っています。スポーツも楽器の演奏も、仕事もです。

 

スピードを付ける方法はただ一つです。

「スピードを意識してやるだけです」

 

スピードがないのは、数こなしをしていない証拠。

 

人の数倍やっている人は早い。そして効率的に物事をこなします。

 

時間を長くやれば良いっていう事じゃないですよ=いくら(量を)数倍やっても、時間も数倍かかっていたら効率化のトレーニングになりません。

 

同じ時間で早く仕上げることを意識して毎日を過ごす。

 

明日やろうかな。。。。じゃなくて今終わらす。

 

今覚える。

 

今仕上げる。

 

今電話(勉強)して終わらせる。

 

僕はよく、「同じ時間をもらえたら、他の人に勝つ自信がある」と言いますが、本当は、当然ぼろ負けする分野もあります。

 

しかし、効率化を目指した時から、この言葉を使っています。

 

効率的に物事をこなせる人=僕の中では、同じ時間を与えられたら早く結果が出せる人。仕上げる人。精度が高い人です。「勝てる」と言っておきながら、勝てないと恥ずかしいので必死に頑張ります。

 

そして僕は、数こなしをしていなくて「効率的」と言ってくる生徒を信用していません。(君はやっていないだけ。まずはやろかと言います)

 

反対に、死ぬほど量をこなしているのに、効率的でない生徒には、むちゃくちゃ優しいです。

 

可哀想すぎる。。。。

 

努力が報われないなんて虚しすぎる。

そんな子をなんとかするのが塾の仕事だ。

 

そう思って、本当にどこが無駄なのか、効率化を探ります。

 

今日聞いてきた中1の子は、残念ですが、僕からすると「量が足りない、話にならない、一緒に塾でがんばろか」という判断でした。効率化の前に、42.195キロ走れるだけの学習体力をつけようか。

 

-全記事

Copyright© 学びの総合情報サイト:まなびぃランド(ManabeeLand) , 2024 All Rights Reserved.