(次女の)面白い絵が描かれてるぞ!と思い写真を撮ったのですが、
仕事柄塾の先生ということもあり、書いている文章が気になってまじまじと見てみることに。
来るが漢字ではなかったり、
一本釣りの本が漢字ではなかったり、
一本つり→づりなのに、
言葉の持つ意味を理解していないから、「ずり」になっていたり。
小5の子の文章力ではないのが見て取れます。
もちろん現段階では(これから一緒に学習を頑張って行きますが)国語が苦手で、文章を読むのが嫌い(漢字が読めない)、話をすると何を言っているのか分からない状態です。
そして昨日の塾の社会科の授業でも群を抜いて覚えるのが遅い状態です。
文章を読み取る力や応用力、思考力が叫ばれていますが、
その土台は文字が読める、認識できるための漢字や語彙力です。それは、意味や読み、漢字を覚えていること以外に「できるようになる方法」がありません。
ようは、言葉を覚えていなければ話せない、意思疎通が取れない猿人と同じで、高度な思考や、表現など無理なのです。
それでも難しいことが宿題で出るから。
今学校で習っているから。
という理由で頑張るのですが、僕は、こうした、その子が抱えている問題をクリアすることなく、「目の前のより高度な問題」に挑戦する日は来ないと考えています。
「正しい努力を人よりも長くたくさん」
することでしか、高みには登れないと思っています。
ここから次女と一緒に頑張って行きます。
漢字や読み、言葉の意味を楽しく学ぶことから始めます。皆さんも是非、今の学習、やらなければいけないことを頑張りながら、前に戻って一歩一歩積み上げる努力を頑張りましょう。